2011年10月21日
レシピ***ブルーベリーババロア

今日のiori弁当に作ったブルーベリーババロア

果物を買うの忘れてて、この前教えてもらってたこのババロアを思い出して初めてだけど作ってみました

そうなんです


材料さえ…ゼラチンなかったけどね

かな~りゆるゆるの出来あがりでしたが、バツグンにおいしい


今度はゼラチンで作ってみたいと思います

*****
(材料)
○冷凍ブルーベリー 1袋
○砂糖 50g
○生クリーム 1箱
○ゼラチン 10g
○水 100cc
(作り方)
①FPメタルに冷凍ブルーベリーと砂糖を入れてガァ~と回しながら、蓋の液体注ぎ口から生クリームを入れていく。
↑この時点でブルーベリーアイスです

②水とゼラチンを保温50度で溶かし①に入れ混ぜ、容器にうつして冷蔵庫で冷やす。
*ブルーベリー以外にも、冷凍できる果物だったら何でもOKですね

2011年10月06日
レシピ***ホテルカレー
先日の飲み会に持参したホテルカレー☆☆☆
これまた意外にもレシピアップしてなかったようで…

リクエストいただきましたので、のせておきま~す


[材料]
○鶏肉 2枚 ○にんにく 1片 ○玉ねぎ 2個 ○りんご 1個 ○水 500cc ○カレールー 1箱
1.ウォックをIR8で温め、一口大に切った鶏肉とみじん切りのにんにくを炒める。
2.FPメタルに玉ねぎとりんごを入れて回し、水も加えピューレ状にする。
3.1の鍋に2を加え、IR8で加熱。沸騰したらIR3で15分。カレールーを加え混ぜながら5分煮たらできあがり。
*りんごが入るので甘めにできあがります。うちは中辛で作ります。大人は辛口がいいかもです。

2011年10月04日
レシピ***ココアタルトのチーズケーキ
今日は、午後から楽しい仲間とお茶飲みです

お茶菓子にチーズケーキを作りました

タルトはココア味に

久しぶりに作るから分量を思い出せず、ブログにのせてるかなぁ~と思ったけど、意外にもタルトのチーズケーキのせてなかったね…

ではでは。。。
[タルト材料]
○小麦粉 100g ○ココア 20g ○砂糖 20g
○バター 80g ○卵黄 1個分
FPメタルでひとまとまりになるまで混ぜる。
クッキングシートに伸ばし。。。

中フライパンに入れて側面の立ち上げを整える。。。

[中身材料]
○小麦粉 大3 ○砂糖 60g ○生クリーム 100g ○クリームチーズ 200g ○卵 2個+卵白 1個分
FPメタルでなめらかになるまで混ぜ、中フライパンに流し入れ、IRタルトモードで焼く。。。


焼けたらふたをあけて、しばらく置く。。。すぐに取り出すとタルトがくずれちゃうから気をつけて。。。


2011年09月02日
レシピ***じゃがチーズチヂミ

○材料○(2人分)
(生地)
溶き卵 1/2個分 (私は面倒くさくて1個分使いました)
小麦粉 80g
水 1カップ
塩・和風だしの素 各小1/4
(具)
ベーコン 2枚 (私はボロニアソーセージを使いました)
ピザ用チーズ 大4
じゃがいも 1個
サラダ油
○作り方○
1、小麦粉以外の生地の材料を泡立て器で混ぜ、小麦粉を加えよく混ぜる。
2、すりおろしたじゃがいも、ベーコン、チーズを1に加えさらに混ぜる。
3、中フライパンに油をひき強火(IR8)でスタート、加熱マークが消えたら2を流し入れてふたをして3分加熱。。。とろ火(IR3)に落として10分加熱。
4、ひっくり返してさらに10分加熱。
*何もつけなくてもおいしいよ

2011年07月07日
レシピ***オレオアイス

先日おじゃまさせていただいたcooking〜♪で大感激したアイス

早速作ってみたら簡単だったのでレシピのせま~す


アイス好きの子どもさん

アイス好きのだんなさん

絶対喜ばれますよ~



◆材料◆
○卵3個
○生クリーム1箱
○砂糖万1
○オレオ適量
◆作り方◆
⑴卵白と砂糖1/2をFPウイスクでしっかり泡立てて取り出す

⑵生クリームと砂糖1/2をFPウイスクでしっかり泡立てたら、卵黄を加えパルスで混ぜ合わせる


⑶ボールに⑴と⑵を入れ混ぜ合わせる

⑷砕いたオレオを容器に敷き詰め、⑶を流し入れ冷凍庫で3時間以上凍らせる


2011年05月20日
レシピ***鶏ハム
久しぶりに作りました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ローリエよりローズマリーのほうがおいしい☆ってyakkoちゃんが言ってたから、先日ココリーネちゃんとこで買ったローズマリーが早速出番です(*☻-☻*)
*****
(材料)
○鶏むね肉 2枚
○天然塩 大2
○ブラックペッパー 適量
○ローズマリー 適量
大フライパンにクッキングシートをしき、塩を入れた上に鶏むね肉の皮を下にして入れ、ブラックペッパーをまんべんなくふり、ローズマリーをのせる。
IR保温75度でスタート。1時間したら勝手に電源が切れ出来上がり。

2011年05月18日
レシピ***苺タルト
(タルト生地)
○小麦粉 120g
○砂糖 40g
○バター 60g
○卵黄 1個分
FPメタルでひとかたまりになるまで回す。
中フライパンにクッキングシートをしき、タルト生地をのばす。
(カスタードクリーム)
○牛乳 200cc
○砂糖 70g
○卵 2個
○小麦粉 大2
FPメタルで混ぜる。
タルト生地の中に流し込み、IRタルト1で焼く。
焼きあがったらふたをとりそのまま冷ます。
冷めたら中フライパンから取り出し、いちごを飾る。

FPがあるとタルト生地も楽ちんです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
○小麦粉 120g
○砂糖 40g
○バター 60g
○卵黄 1個分
FPメタルでひとかたまりになるまで回す。
中フライパンにクッキングシートをしき、タルト生地をのばす。
(カスタードクリーム)
○牛乳 200cc
○砂糖 70g
○卵 2個
○小麦粉 大2
FPメタルで混ぜる。
タルト生地の中に流し込み、IRタルト1で焼く。
焼きあがったらふたをとりそのまま冷ます。
冷めたら中フライパンから取り出し、いちごを飾る。

FPがあるとタルト生地も楽ちんです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
2011年05月18日
レシピ***春キャベツのメンチカツ
(材料)
○春キャベツ 1/4個
○玉ねぎ 1個
○豚肉 300g
○ゆで卵 3個
○塩 小1/2
○パン粉 1カップ
○マヨネーズ 大2
○こしょう 少々
⒈ 春キャベツと玉ねぎとゆで卵をそれぞれFPメタルでみじん切りにして取り出す。
⒉ 豚肉をFPメタルでミンチにしたら、メタルをドゥーブレードにかえて塩こしょうを加えて混ぜる。
⒊ みじん切りにした他の材料とパン粉とマヨネーズも加えてさらに混ぜる。
⒋ 小判型に丸め、衣をつけたらIRフライモード170度で揚げる。

[ Read more... ]
2011年05月07日
レシピ***チャーハン
魔法のおなべと呼ばれるamwayのおなべなんだけど…
どうしてもチャーハンがうまくできない(>_<)…っていう人が多いです。
かく言う私もそうでした(^_^;)
フライパンにガチガチにご飯がひっついちゃうし、なんだかべちゃっとなっちゃうし。。。
でもね☆この作り方にしたら、なかなかイイ感じです(^O^)/
お試しください!!

1. 大フライパンをIR10でじゅうぶん温めておく。
IRの加熱マークが消えたら、エサンテを入れてさらに温める。
2. 溶き卵を流し入れ、その上にきざんだ野菜→ご飯を入れてふたをし、IR8で5分。


3. ふたをはずし、中身を混ぜ、塩・コショウをする。

ほらね(^_−)−☆
フライパンにべったりひっついてないでしょ~ (^O^☆♪
ポイントはおなべの温度です!!
最初でガンガンに熱しておくことと、材料を入れてからも温度を下げないことです(^O^)/
焦げ付きそうだから、つい温度を下げてしまうけど…温度が下がると水分が出すぎちゃって、逆に焦げ付きやべちゃべちゃご飯になっちゃうんです(>_<)

フライパンが汚れないので、そのまま洗わず春巻を揚げました(^O^☆♪

いかとはんぺんの春巻~♪
揚げると言っても、春巻を並べて油はタラ~っとかけるだけ!!

油が少なくても、途中でひっくり返せばOKでしょ(^_−)−☆

キレイに揚がりましたぁ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2011年05月01日
レシピ***豆腐カレー
ホントはね…Twitterで見つけた『ココナッツカレー』を作りたくてタ○ヨーへ買い出しに行ったんだけど、ココナッツ缶がないーーー(>_<)
仕方なくの豆腐カレー…(^_^;)(苦笑)
初めての豆腐カレー…(^_^;)(爆笑)
でも☆
おいしい♪───O(≧∇≦)O────♪
みなさんもお試しくださ~いo(^▽^)o
1. FPメタルで、ピーマン 5個、にんじん 1本をみじん切りする。
*わたしは、玉ねぎもプラス
2. ウォックに、ミンチ 500gと1を入れふたをしてIR4で5分煮込む。
*わたしは、鶏モモ肉にして、しめじもプラス
3. 2に、豆腐 1丁、パスタソース 1瓶、水 パスタソース1瓶分、カレールー 1/2箱を加え10分煮込む。

2011年05月01日
ピザ作ったよ~***レシピつき
いろんなレシピがあるけど…私はサクサクのクリスピーが大好き☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ケチャップを使ったマルゲリータと。。。
オリバーソースを使ったお好みピザ。。。
2枚焼きました\(^o^)/


ではでは…レシピをどうぞ~o(^▽^)o
1. FPドゥーブレードに、強力粉 万2、薄力粉 万3、エサンテ 大1を入れて回しながら、水 120ccを少しずつ注ぎ入れる。
ひとかたまりになるまで。

2. ひとかたまりになったら生地を2つにわけて、クッキングシートの上でのばし、薄くオリーブ油をぬる。
◎ケチャップ→チーズ◎

◎オリバーソース→マヨネーズ→チーズ◎

3. ふたをして、IR8で20分焼く。
焼けたらトッピング~
◎バジル◎

◎かつお節→のり◎

ピザ作りは子どもと一緒に♥が楽しい♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
伸ばしたり、塗ったり。。。小さな子でも一緒にできると思います(*^^*)


オリバーソースは、仲良くさせてもらってる『おでかけさん』からのいただきもの~♪( ´▽`)
これめっちゃおいしい♪───O(≧∇≦)O────♪
お好み焼きは、絶対○たふくソースだった我が家ですが、まんまと選手交代(笑)

バジルはね☆ちゃんと栽培してます!!枯らさずに!!(笑)
わたしにしては快挙ですよ♪───O(≧∇≦)O────♪
これから夏にかけて、バンバン活躍してもらわなきゃo(^▽^)o

ケチャップを使ったマルゲリータと。。。
オリバーソースを使ったお好みピザ。。。
2枚焼きました\(^o^)/


ではでは…レシピをどうぞ~o(^▽^)o
1. FPドゥーブレードに、強力粉 万2、薄力粉 万3、エサンテ 大1を入れて回しながら、水 120ccを少しずつ注ぎ入れる。
ひとかたまりになるまで。

2. ひとかたまりになったら生地を2つにわけて、クッキングシートの上でのばし、薄くオリーブ油をぬる。
◎ケチャップ→チーズ◎

◎オリバーソース→マヨネーズ→チーズ◎

3. ふたをして、IR8で20分焼く。
焼けたらトッピング~
◎バジル◎

◎かつお節→のり◎

ピザ作りは子どもと一緒に♥が楽しい♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
伸ばしたり、塗ったり。。。小さな子でも一緒にできると思います(*^^*)


オリバーソースは、仲良くさせてもらってる『おでかけさん』からのいただきもの~♪( ´▽`)
これめっちゃおいしい♪───O(≧∇≦)O────♪
お好み焼きは、絶対○たふくソースだった我が家ですが、まんまと選手交代(笑)

バジルはね☆ちゃんと栽培してます!!枯らさずに!!(笑)
わたしにしては快挙ですよ♪───O(≧∇≦)O────♪
これから夏にかけて、バンバン活躍してもらわなきゃo(^▽^)o

2011年04月27日
レシピ***抹茶シフォンケーキ

1. FPに、卵黄 5個、グラニュー糖 120g、エサンテ 80cc、水 50ccを入れてウィスクで5分泡立てる。
その間、卵白は冷凍庫で5分冷やす。
薄力粉 100g、抹茶 10gをふるう。


2. FPに冷凍庫から取り出した卵白、酢 大1、塩 ひとつまみを入れて、ウィスクで5分泡立てる。
<注意>FPに水分や油分がちょっとでも残っていると泡立たない!!
ワークボールを2つ持っているとラク♪


3. ボールに泡立てた1とふるった薄力粉、抹茶を入れて混ぜる。
水 50ccを入れてさらに混ぜ合わせる。


4. ウォックのふた内側とシフォンケーキ型のつつの部分にエサンテを薄くぬる。
ウォックをIR4で加熱しておく。
5. 3で混ぜたボールに2で泡立てた卵白を入れ、泡をつぶすように混ぜ合わせる。

6. シフォンケーキ型の一ヶ所から、5の生地を流し入れる。
生地が均等に入るように型を回し、空気抜きをする。
型のふちまで、つつの上まで生地を回しつける。

7. 加熱しておいたウォックに6を入れてふたをし、IR4で1時間。
バスタオルでウォックを包んでおく。

8. 1時間後焼けたらすぐに取り出して、ビンの口に差し込んで完全に冷めるまでそのまま待つ。

9. 完全に冷めたら生地全体を手のひらでギューと押し込み、お皿に返し型を外す。
同じ要領で生地側面も手のひらで押しながら回すと簡単に生地が外れます。


2011年04月23日
夕食***レシピつき
☆もち米シューマイ☆
☆中華スープ☆
☆ご飯☆
今夜は重ね調理でご飯も炊いちゃいます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
1. お好きなお野菜、ごま油・鶏ガラスープの素・醤油 各大1、水 1.5Lを6Lシチューパンに入れる。

2. 豚肉 300g、白ネギ 1/4本、しょうが 1かけ、醤油・ごま油・酒・オイスターソース 各大1をFPメタルでまわす。
3. 2を丸めて、もち米 万1(水につけておく)をまわりにつけ、クッキングシートをしいたスティーマーにのせる。

4. 内なべに、お米 2合、お水 400ccを入れ、スティーマーの上に仕切り板を乗せ、その上に内なべをのせる。

5. ふたをして、IR8で加熱。。。しっかり沸騰したらタオルをかけ、8のままで35分。。。

ごはん☆ふっくら炊けてるぅ~o(^▽^)o

もち米シューマイ☆コーンも鮮やかでいい感じ~o(^▽^)o

中華スープ☆塩こしょうで味をみてね~o(^▽^)o

白身魚のチーズフライも作って、簡単&時短で夕食ができました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
重ね調理♥バンザイ♪───O(≧∇≦)O────♪

2011年04月20日
ハンバーグ~♪***レシピつき
久しぶりにハンバーグを作りました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
やっぱりね♡合挽きミンチは使わず豚肉・牛肉をフープロでミンチにするとおいしいよね~o(^▽^)o
玉ねぎのみじん切りもフープロにお任せで、涙ともおさらば(^O^)/
卵やパン粉も入れちゃって、フープロでこねこねもやっちゃうのだ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
フープロさまさまで、ふっくらジューシーなハンバーグを作ってみてくださ~い♪───O(≧∇≦)O────♪

(作り方)
1. FPメタルブレードで、玉ねぎ 1個をみじん切り。。。豚肉・牛肉 各200g、パン粉 大4、卵 1個も加えて、お肉がミンチになるまでまわす。
2. FPメタルブレードをドゥーブレードにかえて、塩こしょう 少々したら2〜3分まわす。
3. 大フライパンをIR8で加熱。。。加熱マークが消えたらハンバーグを丸めて並べふたをしてIR7で2分。。。裏返しふたをしまた2分。
3. IR3に火力を落とし8分。。。余熱で3分。
2011年04月18日
夕食***レシピつき
今夜は少し冷えますね(;_;)
暑かったり、冷えたり…体調崩しやすい季節です。。。
みなさんお気をつけて~(^^)
さてさて♪
今晩の夕食は『麻婆丼、卵スープ、はまちの刺身』でした♪( ´▽`)

麻婆丼は重ね調理でできます(*^◯^*)

大フライパンにお米とお水を入れて。

内なべに麻婆豆腐の材料を入れて、大フライパンに仕切り板をのせ、その上に内なべを重ねる。

ドーム型カバーをかぶせ、IR7でスタート。。。沸騰したらIR3で15分。

ごはん☆しっかり炊けてま~す♪───O(≧∇≦)O────♪

麻婆豆腐もおいしくできました♪───O(≧∇≦)O────♪
(材料)
ごはん
お米 3C、お水 3C
麻婆豆腐
○豚肉 200g(FPメタルでミンチ)
○しょうが 1片、にんにく 1片、長ネギ 1本(FPメタルみじん切り)
○鶏ガラスープ 300cc
○しょうゆ 大2
○酒 大1
○豆板醤 小1/2
○豆腐 1丁
○水とき片栗粉 適量
(作り方)
大フライパンにお米とお水を入れる。
内なべに水とき片栗粉以外の材料を全部入れて、ふたをして加熱。
最後に水とき片栗粉をまぜる。
2011年04月11日
夕食♪レシピつき***
今夜は重ね調理で「蒸しそば」と「豚バラと大根のすっぱ煮」を作りました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
蒸しそばは、炒めないのでサッパリとおいしいです♪───O(≧∇≦)O────♪
レシピBOOKでは、エビじゃなく鶏ササミでしたが、エビもいいよね!!
すっぱ煮は黒酢煮を米酢に変更(*^◯^*)
黒酢だったらもう少しまろやかだったかな?!
私はこのすっぱさが好きだけど、ioriにはアウトでした…残念(>_<)

♥蒸しそば♥
1.スティーマーにクッキングシートをしき、中華麺 2玉、もやし 1/2袋、ニラ 1/2束、えびを乗せる。
2.オイスターソース 小2、醤油 大2、ごま油 大1、こしょう 適量を混ぜ合わせ1に回しかける。
3.シチューパンの上に乗せて蒸す。

♥豚バラと大根のすっぱ煮♥
1.シチューパンに豚バラ肉 300gを並べ、その上に大根 1/2本を重ね、皮ごと潰したにんにく 1かけ、皮ごと薄切りにしたしょうが 1かけをのせる。
2.米酢 50cc、砂糖 大3、酒 大2、醤油 大3、水 200ccを混ぜ合わせ、1に加えてスティーマーを重ね、IR8でスタート。沸騰したら、IR3で10分~15分。

別鍋で簡単に作った中華スープと一緒に。。。♪( ´▽`)
2011年04月09日
レシピ***グリッシーニ♪作ってみたよ☆
これは簡単☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
混ぜて、伸ばして、切って、焼くだけ!!
レシピ本では、トースターで焼くことになってるけど、我が家にはトースターないのでフライパンで焼きましたo(^▽^)o
オーブンやトースターは生地の水分を飛ばしちゃうけど、フライパンは蓋をして焼くので、おいしいのです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
一度、試しにフライパンでトーストしてみて~*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*****
(作り方)20cmのもの15本分
○ボウルに、薄力粉 3/4カップ、強力粉 1/4カップ、粉チーズ 大3、ベーキングパウダー 大1/2、砂糖 小1/2、塩 小1/3を入れて混ぜあわせる。
○牛乳 大3、バター 大1をレンジで加熱し、ヨーグルト 大3と一緒にボウルに加え、ゴムベラでしっかり混ぜる。
○まな板に打ち粉をして生地を20cm四方に伸ばし、幅1.2〜1.5cmで切る。
○大フライパンにクッキングシートをしき、切った生地を並べふたをして、IRプレート200度で5分…ひっくり返して5分焼く。
★グリッシーニ・ショコラ★
粉チーズの代わりにチョコチップ 大6を混ぜる。

粉チーズが少し足りなかったので、白ごまをプラス!!なかなか美味でしたよ~o(^▽^)o
私とioriはチーズ味☆彡
jinくんは間違いなくチョコ味に一票でした(^O^)/
iori。。。将来はパティシエかな?(笑)
この頃、お手伝いがとっても上手になってきました♪───O(≧∇≦)O────♪

2011年04月08日
レシピ***XSゼリー☆激ウマ
Twitterで見つけたXSゼリーのレシピ!!
早速、作ってみたよ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ん~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆うまい!!
炭酸のシュワシュワ感も残ってて、なんともいえない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
炭酸は飲むのがちょっと(>_<)…っていう人はこれだったら大丈夫かも(^O^)/
お試しください!!
(作り方)
ゼラチン3gをふやかしておく。
ストレージウェアーにゼラチンと少量のお湯を入れゼラチンを溶かしたら、XS1本をそ~っと注ぎ蓋をして冷蔵庫に入れ冷やす。

2011年04月03日
レシピ***ブリトー♪作ってみたよ☆
雑誌の付録のパンレシピに載っていた『ブリトー』
ん??ブリトニー!?(・_・;?(笑)
クレープやトルティーヤよりも生地がしっかりしていて、もっちもちで食べ応え十分です(*^◯^*)
ツナマヨとチーズとレタスで初挑戦(^O^)/
iori用はレタス抜きで…^^;
うん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆これはイケる!!ウマい♪───O(≧∇≦)O────♪
サンドイッチ感覚でいろんな味で作れそうですo(^▽^)o
*****
(作り方)
ボウルに、薄力粉・水 各1/2カップ、塩 小1/5を入れて泡立て器で混ぜ、10分やすませる。
フライパンに油を薄くぬり中火で熱する。
ブリトー生地を1/4量ずつ流し入れる。
上面が乾いてきたら裏返し、裏面をさっと焼きもう一度裏返す。
とろけるチーズをのせ柔らかくなったら、レタス、ツナマヨをのせ、取り出して巻く。

2011年04月01日
レシピ***梅じゃこおこわ
今日は4月1日♡大好きな増水さんの誕生日*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*おめでとう♪♪♪
月始めのスケジュールミーティングはお花見ミーティングでした♪( ´▽`)
暑いくらいのとってもイイお天気の中、みんなの一品持ちよりで楽しいお花見になりました~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
私が持っていったのはコチラ!!

先日、熊本で初めましての木原さんから教えていただいた「梅じゃこおこわ」
みなさんから「おいしい~♪───O(≧∇≦)O────♪」と喜んでいただけたので、レシピのせときますね☆
*****
(作り方)
○中ソースパンに、といだもち米 2合、といだ白米 1合、お水 3合、梅干し 10個分の梅肉、ちりめんじゃこ 1/2パックを入れて、IR8でスタート。時々、まぜながらお米が水分を全て吸うまで加熱する。
○水分を全て吸わせたら、4Lのスティーマーにうつし、4〜5箇所穴をあけておく。
○4Lシチューパンにお水を1L弱入れ、スティーマーをセットし、ふたをしたらIR8でスタート。沸騰したらIR3で15分。
○ごまと大葉を混ぜて出来上がり~♪