2012年02月26日
レシピ***ちょこたると

(タルト生地)
○無塩バター 60g
○薄力粉 120g
○アーモンドパウダー 40g
○塩 少々
○グラニュー糖 40g
○卵黄 1個
⑴ 中フライパンに無塩バターを入れ、IR保温モード60度で溶かす。
あら熱がとれたら、残りの材料を加えて混ぜ、まとまってきたら中フライパンの底に伸ばし、側面の高さ2/3まで押し伸ばす。

(フィリング)
○卵白 2個
○ミルクチョコレート 140g
○卵黄 2個
⑵ FPウイスクで卵白をしっかり泡立てる。
ミルクチョコレートをIR保温モード60度で溶かし、卵黄を加えてゴムベラで混ぜ、卵白を2回に分けて混ぜ合わせる。
⑶ ⑴のタルト生地に⑵を流し入れ、IRタルトモード1で焼く。
あら熱がとれたら中フライパンから取り出して冷ます。

(ガナッシュ)
○ビターチョコレート 100g
○無塩バター 25g
○生クリーム 100cc
⑷ 生クリームをIR保温モード60度で温め、ビターチョコレートと無塩バターを加えて混ぜ、⑶の上に流し入れ冷蔵庫で冷やし固めたら出来上がり~♪

Posted by megu☆megu at 14:17
│レシピ
この記事へのコメント
はじめまして。
突然すいません><質問させてください
チョコタルトで検索して、
とても工程がシンプルで参考にさせていただきたいのですが、
「IR」って、何でしょうか??
初歩的な事でしたら、すいません(~_~;)
突然すいません><質問させてください
チョコタルトで検索して、
とても工程がシンプルで参考にさせていただきたいのですが、
「IR」って、何でしょうか??
初歩的な事でしたら、すいません(~_~;)
Posted by zou at 2012年02月27日 15:44
zouさま
初めまして。。。コメントありがとうございます♪( ´▽`)
IRとは、インダクションレンジという電磁調理器のことなんです。
様々な機能がついていて、その中の保温モードを使えば湯せんいらずでチョコレートを溶かせたり、タルトモードやケーキモードを使えば温度や時間の設定もいりません。
だから、工程がシンプルだと感じられたのだと思います(*^^*)
初めまして。。。コメントありがとうございます♪( ´▽`)
IRとは、インダクションレンジという電磁調理器のことなんです。
様々な機能がついていて、その中の保温モードを使えば湯せんいらずでチョコレートを溶かせたり、タルトモードやケーキモードを使えば温度や時間の設定もいりません。
だから、工程がシンプルだと感じられたのだと思います(*^^*)
Posted by megu☆megu at 2012年02月27日 21:07
megu☆megu さんへ
ご丁寧に早くお返事いただけて、ありがとうございます♪
そんなモードを使いこなせる調理器があるんですね♪♪
もうすぐ子供が生まれるので、
シンプルにいろいろと作れそうなのがとても気になってしまって☆
火を使わずなので、安心そうです♪しらべてみます^^
ありがとうございます^^
ご丁寧に早くお返事いただけて、ありがとうございます♪
そんなモードを使いこなせる調理器があるんですね♪♪
もうすぐ子供が生まれるので、
シンプルにいろいろと作れそうなのがとても気になってしまって☆
火を使わずなので、安心そうです♪しらべてみます^^
ありがとうございます^^
Posted by zou at 2012年02月28日 12:10
zouさま
妊婦さんなんですね‼おめでとうございます♪( ´▽`)
赤ちゃんのいる生活は、とにかくシンプルが1番なのかと私は思います。
その一つに火を使わない調理器具は安心安全の代表でしょうね~☆
私の使っているAmwayのインダクションレンジは、タイマー設定もついています。赤ちゃんが寝たすきにササッと材料切ってお鍋に入れて、あとはタイマーをセット‼その後、赤ちゃんがぐずって離れられなかったり、ウトウト一緒に寝てしまってもタイマーでこれまた安心安全です☆
あと気になるのは電磁波でしょうか。。。
同じく火を使わないIHは、2m以上離れてやっと電磁波から逃れることができるそうです。2mってね…料理できませんよね(苦笑)
365日、一日3度の料理で今後浴び続けるであろう電磁波も考えなきゃいけない大切なひとつかと。。。
ぜひぜひ、いろんなタイプの物をしっかり調べて選んで欲しいと思います♪( ´▽`)
また、何かありましたらコメントくださいね(^_−)−☆
妊婦さんなんですね‼おめでとうございます♪( ´▽`)
赤ちゃんのいる生活は、とにかくシンプルが1番なのかと私は思います。
その一つに火を使わない調理器具は安心安全の代表でしょうね~☆
私の使っているAmwayのインダクションレンジは、タイマー設定もついています。赤ちゃんが寝たすきにササッと材料切ってお鍋に入れて、あとはタイマーをセット‼その後、赤ちゃんがぐずって離れられなかったり、ウトウト一緒に寝てしまってもタイマーでこれまた安心安全です☆
あと気になるのは電磁波でしょうか。。。
同じく火を使わないIHは、2m以上離れてやっと電磁波から逃れることができるそうです。2mってね…料理できませんよね(苦笑)
365日、一日3度の料理で今後浴び続けるであろう電磁波も考えなきゃいけない大切なひとつかと。。。
ぜひぜひ、いろんなタイプの物をしっかり調べて選んで欲しいと思います♪( ´▽`)
また、何かありましたらコメントくださいね(^_−)−☆
Posted by megu☆megu at 2012年02月29日 23:45